イギリス人俳優の、トミー・バストウさんをご存じでしょうか。
2025年後期放送予定の、NHK連続テレビ小説『ばけばけ』で主人公の夫役に決まり話題です。
今回は、そんなトミー・バストウさんのプロフィールや経歴をご紹介します!
トミー・バストウのwikiプロフィール
トミー・バストウさんのプロフィールはこちらです。
名前 | トミー・バストウ(Tommy Bastow) |
---|---|
本名 | トーマス・デレク・バストウ(Thomas Derek Bastow) |
生年月日 | 1991年8月26日 |
年齢 | 33歳(2025年現在) |
出身地 | イギリス・サリー州エプソム |
国籍 | イギリス |
身長 | 約185cm |
髪の色 | ブラウン |
目の色 | ブルー |
言語 | 英語、日本語(流暢)、ポルトガル語(役柄で使用) |
職業 | 俳優、ミュージシャン |
所属バンド | FranKo(ボーカル) |
学歴 | BRIT School(芸術学校)、Drama Centre London(演技専攻) |
趣味・特技 | 日本語、ギター演奏、作詞作曲、舞台演技 |
日本との関わり | 10年以上日本語を独学、親日家として知られる |
トミー・バストウの経歴
トミー・バストウさんの経歴を詳しくご紹介します。
俳優デビューのきっかけは人気CMから
トミー・バストウさんが演技の世界に入ったきっかけは、2005年からイギリスの通信会社BTのテレビCMに出演したことでした。
「Joe」という少年役で親しまれました!
このCMによって「国民的息子」として、広く知られました。
ここから俳優業がスタートしました。
映画『ジョージアの日記』で注目の若手俳優に
2008年公開の映画『Angus, Thongs and Perfect Snogging』(邦題:ジョージアの日記)では、主人公の友人「Dave the Laugh」役として出演しました。
ティーン層に強く支持され、知名度が急上昇したのです。
この作品は、初の大きなスクリーン出演となりました。
音楽活動との両立──バンド「FranKo」でボーカルも
俳優業と並行して、トミーさんはロックバンド「FranKo」のリードボーカルとしても活動しています。
2007年に結成されたこのバンドです!
イギリス国内外でライブ活動を展開し、アジアツアーやMTV Thailand出演も経験しました。
演技と音楽の両面で表現力を磨いてきたことが、現在の演技にも活かされています。
「ステージで観客と一体になる感覚は、映像とはまったく違う。でも、感情を表に出すという意味では、俳優にも通じる大切なことだった」と語っています!
舞台と海外ドラマでキャリアを確立
2010年代以降は、BBCやABCのテレビドラマに継続的に出演。
『The Cut』『EastEnders』『Harley and the Davidsons』『Man in an Orange Shirt』など、国際色豊かな作品で役の幅を広げました。
また、演劇学校Drama Centre Londonで培った舞台演技力を活かし、舞台『Harold and Maude』では主演級の役にも挑戦しています。
日本語を武器にNHK朝ドラ出演へ
2024年の海外ドラマ『Shōgun(将軍)』ではポルトガル人司祭「マルティン・アルヴィト」役として登場しました。
日本語のセリフを自然に話す演技が、高く評価されました。
さらに2025年にはNHK朝ドラ『ばけばけ』にて、ヒロインの夫「ヘブン」役に抜擢。
10年以上独学で学んできた日本語力と、日本文化への深い理解が、国際オーディション1767人の中からの選出につながりました。
「日本語で“臨機応変”という言葉を知ったとき、すごく大事な考え方だと思った。今の僕の人生にもぴったりだよ。」と語ったこともありました。
また、学生時代にホストファミリーとして日本人と暮らした経験もある親日家です!
トミー・バストウの出演作品
トミー・バストウさんのこれまでの出演作品はこちらです。
映画
公開年 | タイトル | 役名 | 備考 |
---|---|---|---|
2008年 | Angus, Thongs and Perfect Snogging (邦題:ジョージアの日記 ゆーうつでキラキラな毎日) |
Dave the Laugh | 主要キャスト |
2009年 | The Boys Are Back | Harry | サポート役 |
2010年 | Exorcismus | Alex | ホラー映画・主演級 |
2021年 | Never Back Down: Revolt | Aslan | アクション映画 |
テレビドラマ
放送年 | タイトル | 役名 | 放送局 / 備考 |
---|---|---|---|
2007年 | M.I. High | Lewis Chuckworth | CBBC / 子供向けスパイドラマ |
2009年 | Robin Hood | Young Guy of Gisborne | BBC / 1話ゲスト出演 |
2010年 | The Cut | Greg Cranborne | BBC Switch / ティーンドラマ |
2011年 | EastEnders | Seb Parker | BBC / リカーリング出演 |
2015年 | Something’s Wrong | 不明 | BBC / 短編ドラマ |
2016年 | Harley and the Davidsons | Otto Walker | Discovery Channel / ミニシリーズ |
2017年 | Man in an Orange Shirt | Bates | BBC / 戦後ドラマ |
2018年 | The Crossing | Marshall | ABC(米国)/ SFドラマ |
2022年 | The Window | Kieran | ドイツ制作の国際ドラマ |
2024年 | Shōgun(将軍) | Father Martin Alvito | FX / Hulu(日英バイリンガル役) |
2025年(予定) | ばけばけ(The Ghost Writer’s Wife) | ヘブン(Haven) | NHK連続テレビ小説 / 小泉八雲モデル |
舞台・短編作品・その他
年 | タイトル | ジャンル | 備考 |
---|---|---|---|
2012年 | Harold and Maude | 舞台(演劇) | Harold役 / グラスゴーTron Theatre |
2013年 | Off the Aisle | 短編映画 | Dylan Watson 役 |
2005年~ | BT CMシリーズ | テレビCM | 「Joe」役で国民的CMシリーズに出演 |
まとめ
トミー・バストウさんのプロフィールや経歴を、ご紹介しました。
まさか日本語を独学で習得していたとは、とても驚きましたね!
これからも、日本の作品でもたくさん活躍してほしいです。
コメント